【ストレス解消呼吸法】楽しく役に立つメンタルヘルス研修と感想(福島県須賀川市・郡山市)
現代の労働者は、リモートワークなど働き方の多様化、急速なデジタル化、人手不足による過重労働、人間関係の問題など、さまざまなストレスにさらされています。厚生労働省が行なった労働安全衛生調査(令和5年度版)によると、82.7%の労働者が「強いストレスを感じている」と回答しています。
従業員一人ひとりがストレスにどのように対処するかは、個人のメンタルヘルスの問題に留まらず、企業の収益にも直結する課題でもあります。しかし、具体的にどのような対策を取ればいいか分からず、困っておられる方々もたくさんいらっしゃることでしょう。
私は福島県須賀川市を拠点に、郡山市や福島市など福島県内、また山形県・宮城県・栃木県など近隣県の企業・団体・施設様主催のメンタルヘルス研修の講師を務めています。事前に研修担当者様と内容について打ち合わせしますが、ストレスマネジメントについての講義をよく依頼されます。
今回の記事では、私が行なっているストレスマネジメント研修の内容のうち、特にストレス解消に役立つ「呼吸法」に焦点を合わせて解説します。ぜひ参考になさってください。
目次
呼吸法がメンタルヘルスに与える効果
呼吸は無意識に行なわれている行動ですが、意識しながら行なうことで心身に大きな好影響をもたらすことができます。正しい呼吸法を実践すると、自律神経が整えられ、ストレス反応を和らげる効果が期待できるのです。具体的には、次のような効果が見込めます。
リラクゼーション効果
ゆっくりと深く呼吸することで副交感神経が優位になり、その結果緊張していた心や体がリラックスした状態になります。
集中力の向上
呼吸を整えることで、脳に十分な酸素が供給されて集中力が高まり、活力が湧き上がってきます。短時間でも心身をリフレッシュできるので、職場では非常に役に立ちます。
不安感の軽減
正しい呼吸法は不安感や緊張を軽くしてくれます。特にプレゼンテーションや会議など、緊張感が高まる場面で意識すると有効です。
研修で取り上げる主な呼吸法
私が提供するメンタルヘルス研修では、科学的根拠に基づいた呼吸法を紹介しています。たとえば、次のような呼吸法です。
4-7-8呼吸法
次のように行ないます。
- 4秒かけて鼻から息を吸う
- 7秒間息を止める
- 8秒かけて口からゆっくり息を吐き出す
- 以上を数セット繰り返す
4-7-8呼吸法を実践すると、心拍が落ち着き、心身がリラックスします。
ボックス呼吸法
4-7-8呼吸法より簡単で覚えやすく、仕事の合間にも実践しやすい方法です。
- 4秒吸う
- 4秒止める
- 4秒吐く
- 4秒止める
- 以上を数セット繰り返す
腹式呼吸
胸式呼吸は息を吸ったときに胸が膨らみ、肩が上がります。一方、腹式呼吸は息を吸ったときに横隔膜が下がり、おなかが膨らみます。胸式呼吸より腹式呼吸の方が多くの空気を吸い込むことができ、全身に大量の酸素を供給することができます。その結果、集中力が増したり活力が湧いたりします。
胸式呼吸になりがちな人も、以下の点を意識すると自然に腹式呼吸ができるようになります。
- お腹が膨らむように意識して、ゆっくりと息を吸い込み、吐き出す
- 胸はあまり動かさないようにする
- お腹に手を当てて、お腹が膨らんだりへこんだりしていることを確認しながら行なうと効果的
- お腹に風船が入っていて、それが膨らんだり縮んだりするイメージを持つと良い
参加者の声
これまで福島県須賀川市や郡山市を中心に、多くの企業・団体・施設でメンタルヘルス研修を行ってきました。その中で取り上げた呼吸法のワークショップは、非常に高い評価をいただいています。研修参加者の感想を紹介しましょう。
「簡単なのに効果をすぐに感じられた」
呼吸法は器具や特殊な訓練を必要とせず、気軽に取り組むことが可能です。参加者の多くが「研修中に、心が軽くなるのを感じた」といった感想を寄せてくださっています。
「職場のコミュニケーションが改善した」
一人ひとりのストレスが軽減されてイライラや緊張が減ったことで、職場での人間関係にも良い影響がもたらされたという事後報告もいただいています。
「社員全員に受けさせたい内容だった」
管理職のみ、あるいは新人のみを対象とした研修を行なわれた企業の担当者様からは、「全社員に受けてもらえば良かった」との声もあり、実際に全社員研修として再開催していただいた企業様もあります。
メンタルヘルス研修を導入するメリット
企業・団体・施設がメンタルヘルス研修を導入することで得られるメリットはいくつもあります。
生産性の向上
ストレスが軽減されることで、従業員の集中力や作業効率、業務の質が向上します。
離職率・休職率の低下
せっかく優秀な人材を集め、時間と費用と手間をかけて育成しても、ストレスなどでメンタルを病んで退職したり長期間休んだりされては、企業にとって大ダメージです。メンタルヘルス対策がしっかり行なわれている職場は、従業員にとって働きやすい環境と認識されます。その結果、離職する人や心身の病気で長期休職する人の割合が低下します。
企業イメージの向上
近年の就活生は、給与面だけでなく福利厚生にも注目しています。メンタルヘルス対策は従業員の福利厚生の一環です。これを軽視している企業は「ブラック企業」と評価されて敬遠されてしまいます。逆に、メンタルヘルス対策に力を入れている企業は社会的な評価が高まり、多くの人材が興味を持って集まってきます。
まとめ
正しい呼吸法を身につけることは、ストレスを軽くし、心身をリフレッシュして働く意欲を増してくれます。
私がメンタルヘルス研修を行なう際には、理論だけでなくすぐに実践できるようなスキルを紹介し、研修の中で実践していただくことを重視しています。研修に参加すること自体がストレス解消になり、「気持ちが軽くなった」「元気になった」「楽しかった」というプラスの体験をしていただきたいと考えているからです。
ぜひ貴社でも、福利厚生プログラムの一環としてのメンタルヘルス研修で、私の活用をご検討ください。
研修のテーマ・内容については、事前に担当者様と打ち合わせの上決定します。お問い合わせは、以下の公式サイトからお気軽にご連絡ください。
→ オアシス・カウンセリング・サービス公式サイト